我が家には、子供用やダイエット前の私用に買いためてあったお菓子が盛りだくさん。
欲求にあらがうってこんなに覚悟がいるんですね。
でもまだまだ始まったばかり。
今回は、時間いっぱいおこなったトレーニング内容などを紹介します!
第2回目スタート!
到着して着替えたら必ず体重測定からです。
前日の夜は外食してしまったのでドキドキします。
前回(第1回) | 今回(第2回) | ||
体重 | 84.4kg | 81.5kg | -2.9kg |
体脂肪率 | 43% | 41.2% | -1.8% |
(※前回~今回:10日間)
この10日の間に、焼肉ディナーに行かなきゃならなかったり数回外食したりと、まったく優等生ではなかったけどこれだけ減っていてホッとしました。
ちなみに、焼肉が決まった時はトレーナーさんにメールで相談しました。
とアドバイスをくださり、具体的に指示してもらえたので、これを守って乗り切りました。
それにしても食事制限でこれだけ減るって、今までどんだけ暴飲暴食してたんでしょう……。
トレーニングのスタートはエアロバイクから
測定が終わったら、エアロバイクを5分間こぎながら昨日の食事内容を報告します。
- 朝…サラダチキン、ゆで卵2個
- 昼…ご飯100g、鮭、オクラ、納豆、ゆで卵2個
- 夜…日高屋の野菜炒め、焼き鳥たれ、煮卵1個
- 間食…アーモンド10粒、チーズ30g
- 水…2リットル
と、こちらもアドバイスしてくれます。
私が料理上手だったらレシピとか載せられるのですが、めちゃくちゃ下手なので焼いたり茹でたりするだけのものばかり食べてます。
こぎ続けていたエアロバイクはというと、負荷はかかってますがゼェゼェ言うほどではなく気持ちいい有酸素運動って感じでした。
じんわり汗をかいたところで『ワイドスクワット』に移ります。
前回習った正しいフォームを確かめ、重りを5kg→10kgにかえながら行なっていきました。
トレーニング後に突然の体調不良……
次は、マシンを使わない初めてのトレーニングです。
名前は忘れましたが『ランジ』の形に似ていました。
『ランジ』とは、こんな感じのやつ↓

横にフラフラなるのを堪えながら、前に出した膝の位置は変えず後ろに下げた足の膝を曲げていきます。
下げた方の前太ももが効いてる感じです。
ここで予期せぬことが起こったのですが、両方の足を1セット終えたあたりで急に気分が悪くなりました。
軽い吐き気とめまいに襲われ、トレーナーさんに伝えます。
一度中断して、トレーナーさんが持ってきてくれたキューブ状のブドウ糖を食べたら幾分マシになってきました。
どうやらトレーニング初期にはよくあることらしいです。【低血糖状態】や無意識に息を止めながらやってしまう【低酸素状態】になる人も多いとのこと。
次回からは、トレーニングの1時間前に炭水化物(おにぎり1個など)を食べてきてくださいと指示をいただきました。
体調が落ち着いたところで先ほどのランジを数セットして、次は『ベンチプレス』です。
こちらも前回やったので、基本的なフォームは分かっています。
重りや回数を少しずつ上げながら、ギリギリ辛い状態で数セット行なっていきました。
と言ってもらえてニヤニヤが止まりません。
褒められて伸びるタイプなんです(2回目)。
ストレートアームプルダウン
最後はマシンで二の腕を鍛えます。
初めておこなう【ストレートアームプルダウン】。
重りがついた縄状のものを引っ張る動作が二の腕にガツンと効いてきます。
これを10回→15回→15回してこの日の約60分のトレーニングは終了しました。
(あとの15分は着替えなどの時間です)
トレーニング中は、飲み放題の水素水に先日購入したBCAAの粉を溶かして2杯飲みました。
参考 必須アミノ酸BCAAとは
終わった後は、チョコ味のプロテインをいただいて帰宅しました。
今回は何度か気持ち悪くなってしまったので、次回は炭水化物を摂ってから行きたいと思います!
購入したものが届きました
前回の時に購入したプロテインなどが届きました。
プロテイン
ボディメイクプロ
1箱(30袋)
¥21,384(税込)
粉末状。市販のものよりも粒が細かく水に溶けやすい印象です。
味も今まで飲んだプロテインの中で一番飲みやすいと思いました。
もっと安かったら嬉しいのに。
※シェイカーは付いていませんのでご注意ください。
1箱(30袋)
¥6,458(税込)
粉末状。味はベリー風味で、水に溶かして飲みます。
個人的には「う~ん飲めなくはないけど……」と思ったのですが、もともとの成分の苦味が強いらしく、そう考えるとかなり飲みやすくなっているのかなと思いました。
カルニチン
1袋(180粒)
¥5,378(税込)
カプセル状。1日6粒目安なので、1袋で約30日分です。
香りが強めのため初めは気になっていましたが、慣れれば飲めます。朝昼晩で2粒ずつ飲むのが面倒くさいだけ。
BCAAはコレだと飲みやすいかも
トレーニング中に飲んだBCAAが水に溶かすタイプなので、2杯飲むとお腹がタプンタプンになるなぁと思っていました。
それで探してみたらカプセル状のものがあったので、今のが無くなったら変えてみようかと考えてます!
と悩んだんですが、Q&Aに「女性でも問題なくご利用いただけます」と書いてるので安心しました。みんな考えることは一緒か(笑)
第3回目につづく……