くまさん体型にこ(@nico_memo_blog)です。
何かを始めるときの一歩って勇気がいりますよね。
でも0→1って本当に本当に大きな違いがあると思います!
その一歩を踏み出したくてこちらの記事に辿り着いたかた、私が体験したことをぜひ選択の材料にしてください!

ドキドキの無料カウンセリング
いよいよ入場~まずはアンケートから
初めてのジムに緊張ぎみの私は、カウンセリングの時間より10分ほど前に到着。
完全予約制なので、受付やトレーニングルームがある場所の入口には入れず、時間までは玄関前に置いてあったイスに腰掛けて待つことにしました。
店内は音楽が流れ、アロマのイイ香りがします。
待ってる間には、トレーニング中と思われる男性のうめき声がずっと聞こえててどんな厳しいトレーニングなんだ? と若干ビビりはじめていました。
そして私の予約時間がきて、トレーナーさんが迎えにきてくれました。
トレーナーさんの第一印象は爽やかな好青年って感じでしょうか。
カウンセリングルームに通されて、まずはタブレットにアンケートを入力します。
アンケートの内容に体重と体脂肪率を書くところがあり、その場で計ることになったのですが……。
意外にも、若い男性の前で【体重84kg/体脂肪率44%】を晒しても恥ずかしくなかったです。
(あくまで個人の感想です)
その体重計には他にもいろんな数値が分かる機能があり、筋肉量と代謝は「平均より少し多いのでトレーニングに有利ですね」と言われました。
ひねくれ者のの私は、これはヨイショされてるのか?と疑っちゃいましたが。
しかし、悪い気はしない。
水分量は60%くらいが平均のところ、40%ほどしかなくて少なめでした。
その後、出していただいた水素水を飲みながら続きを入力していきます。
- ダイエット歴
- スポーツ歴
- 通院してるか
- 常に飲んでる薬はあるか
- 好きな食べ物
- 嫌いな食べ物
- 希望の曜日、時間
などの欄がありました。
最低血圧が110以上だとトレーニングが受けられないらしく、私もはかってみたところ103で危うくスタートラインに立てないところでした。
アンケートが書けたら、いくつかの質問タイムです。
事前に目標などをイメージしておくと◎
Q.トレーニングの目的とキッカケは?
ダイエットが目的。
キッカケは「昔から体型がコンプレックスで、ここ何年かであまりにも増えすぎたから」と答えました。
さすがに「夫の元不倫相手が痩せたらしく、めっちゃ悔しいから」とは言えませんでした。

Q.目標体重は?
−7kgの77kgが目標です。
理想はもちろん−20kgですが、2ヶ月では危険かなと思ったのと現実的ではないので段階をふむようにしました。
Q.どこを重点的にしぼりたい?
お腹と顔まわり。あとは二の腕と下半身、つまり全身です! と力強く伝えました。
Q.体重以外で目標はある?
(う〜ん…と悩んで)強いて言うなら、買って着れなかった服が着られるようになることでしょうか。
と答えたものの、体重だけじゃダメなの? という疑問もありました。
女性に多いらしいのですが、体重などの数字だけを目標にすると途中でモチベーションが下がってくるんだそうです。
なので、数字以外の目標を決めることが大事なんだとか。
私の目標は「すごく良いです」と褒められたので、例えばウエディングドレスが着れるようになりたいなんていうのも長くモチベーションを保てそうですね。
あとは施設内の説明をしてもらい、最後に「一緒にがんばりましょう!」とお互い気合いを入れ1時間30分ほどのカウンセリングは終わりました。
しかし帰る時に、お水やノンカフェインのお茶など1日2リットルを目指して飲んでくださいと言われ、いきなりスタートで「オォウ…」となったのでした。
無理な勧誘について
今回は、アンケートをもとにこんな食事法があるとかタンパク質を摂るといいとかを中心にアドバイスしてくれました。
行ったことないかたは「勧誘すごいんじゃないの?」と気になるところかと思いますが、あからさまには無いです。
私は疑って見るタイプなので、ナチュラルにオススメされているなとは感じましたが。
その後、ごく自然な感じで「期間はどれくらいをご希望ですか?」となり、契約に進みました。
私の場合、行く前から契約する気満々でしたので、会話のはしばしにそれが見てとれたのかもしれません。
入会金はクレジットカードで分割払い(2回のみ)にしました。
分割にしても金額が変わらないのが地味に嬉しい。
きっと本当に迷っていてお試しで来てみたっていう雰囲気を醸し出せば、無理に契約を勧めてきたりはしないだろうなーと想像できます。
公式ホームページにも『無理な勧誘は一切しません!』と書いてますしね。
気になっているかたは、ジムやトレーナーさんの雰囲気を見たり食事のアドバイスを聞くだけでも行ってみる価値は十分あります。
数日後、第1回目のトレーニングです。
がんばって痩せるぞー!
第1回目につづく→
